和菓子を成型する際に用いる木型のこと。菓子のデザインとは左右及び凹凸が逆になるように彫って制作します。
現在、この菓子木型を制作している職人は全国で6~7人のみ。四国では私1人になってしまいました。
江戸時代から季節の香りを日本人に届け続けてきた和菓子、その舞台裏で連綿と受け継がれてきた木型の伝統を、是非みなさまにご紹介したいと思い、このサイトを開きました。
木型そのものが素晴らしい芸術品......職人達の誇りがその輝きの源です。
香川県伝統工芸士
市原 吉博
「高松歴史礼讃」
2月17日の17時~17時15分 山陽放送
菓子木型を中止として和三盆の歴史から木型を使った和菓子の制作風景まで詳しく取材していただきました。
〜命ある限り 菓子木型〜
こちらをご覧ください。
イッピン
薫る伝統の和テイスト~香川 木製品~」
令和2年3月10日
19時30分~20時
NHK BSプレミアム
江戸時代より城下町として栄えた香川県高松市。風土と歴史が育んだ木製品の紹介で菓子木型も、女優の野村佑香さんに取材していただきました。
詳しくは⇒イッピン
EXPERIENCES in JAPAN 100 に
掲載
このたび、日本政府 観光局発行の冊子に豆花が掲載されました。
海外の方にも菓子木型を広く知っていただき、木型ショールームにもお越しいただけたらと思います。
木型工房隣接 豆花 香川県高松市の菓子木型で和菓子を作る体験ルーム「豆花」
●伝統サポーターズ
「絶滅危機にある菓子木型、見た目も美しい和菓子文化を一緒に広めてほしい」
●JCRAFTS.com(日本の伝統工芸品)
●さぬき産業工芸館 サンクラッケ
●旅ぐるたび
香川特産の「和三盆」と名工が作る「菓子木型」で、かわいい干菓子作り
●ビジネス香川
●古典エデュケーター大濵彩花公式ブログ
クールジャパン事業ミラノでご一緒した黄綬褒章 受賞 市原吉博さんの日本橋三越展。
Copyright © 2018 kigatakoubou_ichihara All Rights Reserved.